2013年1月26日土曜日

「野菜が主役!ベジつまみ」見本誌とどきました


昨年末から作っていた「おつまみ」の本、
「野菜が主役!ベジつまみ」の見本誌が到着。

1月29日(火)書店に並ぶ予定です。
Amazonでは予約開始されています。

「野菜が主役!ベジつまみ」



野菜をメインに、高タンパクな食材、お肉やお魚を少しだけ使った、おつまみのレシピ集。帰りが遅くなっても、ちゃちゃっと作れて、1〜2人前のレシピなので、簡単でお手軽。小さなサイズの本なので、手軽に開けます。家飲みの一役となれたら幸いです。



最後に、デザイン・企画の久保さん、編集の山口さん、撮影してくださった田村さん、今回もこの幕下の私が、横綱の胸を借りてぶつかり稽古させていただきました。ありがとうございます。


調理サポートしてくれた、奈央ちゃん、朝菜ちゃん、楽しい現場にしてくれ、また遠土はるばるありがとう。イラストを描いてくれた、太一くん本当に感謝です。夫婦合作、家宝にします。



皆さんのおかげで、とてもかわいい本になりました。心から感謝します。

たくさんの方々に愛される本になりますように。




2013年1月25日金曜日

旬のキャベツ





岡田さんの野菜BOXが届きました。
毎回楽しみです。


箱をあけてみて、立派なキャベツで一気にテンションマックス。
外側の葉の先がほんのり紫色になっているのは、寒さにあたって甘みが増している証。
そしてこの時期に旬を迎えたキャベツは、火を通して食べると美味しい。

外側の5枚くらいは、油で炒めて、
5〜6枚ほどめくった中の方をざっくりちぎって、蒸し煮にしてお昼ご飯。

クミンシードをひとつまみと塩をふたつまみ、水100mlを鍋に入れて蓋をして5分。
ボウルにあげ、ひよこ豆の水煮とカレーパウダー小さじ1と塩少々を加えてざっくりと混ぜて、あつあつを食べたら、もう止まりません。


新鮮な旬のキャベツの美味しいとこ頂きました。









それから、人参のジンジャードレッシング和えです。
和製グレープフルーツと言われる、河内晩柑と。
食感のアクセントにかぼちゃの種を入れました。



2013年1月22日火曜日

常備菜




うちの常備菜は、「きんぴら」「にっころがし」「おひたし」「胡麻和え」などと和風なラインナップ。特にごぼうのきんぴら、里芋の煮っころがしにすれば水分の心配もなし。

I like cooking a lot of food at once
so it is eaten for several days.






2013年1月15日火曜日

甘さ控えめの焼き菓子のこと



チョコサブレ、甘酒サブレ、コリアンダーサブレ。

チョコサブレは、ビターチョコで思いっきり甘さを控えめに。
甘酒サブレの甘みは、甘酒の甘さに頼る。
コリアンダーサブレは、塩味が味のアクセント。


チョコサブレ、ピンクペッパー風味

きな粉のクッキー ラベンダー風味




自作すれば、とびきり甘さ控えめの自分好みのおやつができる。










聖護院大根と牛肉の塩漬け煮



牛肉のかたまりをひとくち大にカットしたものを、
1晩粗塩を多めにふって置いておきました。

ブラックペッパー(ホール) 小さじ1
にんにく(つぶす) 2かけ
セロリの茎 適宜
タイム 1枝
ローリエ 1枚
塩 小さじ1

と聖護院大根と牛肉、白花豆と一緒に圧力鍋で20分。
塩はお好みで調整したほうがよさそう。

聖護院ならではの煮崩れなし、でもほろほろの煮込みです。

2013年1月10日木曜日

果物のこと(紅玉、金柑)



小さな紅玉



好きな果物は、

1.りんご
2.いちじく、梨
3.金柑

秋〜冬にかけては、大好きな果物の季節。


 今年も焼き林檎に

いつもは、バニラアイスですが、
今年はサワークリームを添えました


義母からこんなにたくさんの金柑をいただきました
毎年買っているのでとてもうれしかった

種取り


金柑のコンポート


金柑のチョコレートケーキ


自分でつくれば、思いっきり甘さを控えられる。

チョコレートケーキ、隠し味はお豆腐
粉は全粒粉を多めに使い、甘みは甜菜糖とアガベシロップ


もすこししたら、黄金柑の季節だー!



2013年1月4日金曜日

失敗と仲良くなる2013

あけましておめでとうございます


1/4  三箇日もすぎ、落ち着いて抱負を考えられそうだったので、
朝風呂にゆっくりつかってリセット。
たまたま手に取った雑誌「COURRIER JAPON」がおもしろかった。

失敗と仲良くなる。
この記事はなかなかおもしろかった。
今年はコレで。



最悪の事態を想定していれば、人生もっとうまくいく・・
失敗とは自分が今の能力を限界まで伸ばしきった証・・・
能力は困難に立ち向かうことで成長すると考え、失敗に別の意味を見いだす・・・
といった様な内容なのだが、得られるものは大きかった。
自分を過大評価せずに、探っていこう。

あと、1日5分から始めて続ける英語学習。
こちらも続けたいものです。